2022年10月03日
出雲大社とわたし
先週、天気が良かったので、出雲大社へ日帰り弾丸ツアー。

夜明け前に奈良を出発、朝の蒜山SAで、

いつものように金持神社お参り。

このあと一気に出雲まで行きたかったけど、どうしても観ておきたい番組があって、ちょいと大山PAに入り・・・

ちむどん最終回(笑) この朝ドラ史上に残る迷作、世間ではボロカスに言われてましたが、なんというか、途中から逆に目が離せなくなってしまいました。

まんまと、制作側の策略にはまってしまうこの感覚。
なつかしいと思っていたら、「スチュワーデス物語」的な、いや、やめておきましょう。
さて、やっとこさ出雲に着いたら先ずは稲佐の浜。

快晴です。

きんもちええです。

ありがたいです。

そして出雲大社。

ここを通ると、出雲大社に来たなあという気持ちになる、下ってゆく参道。

実は、今回、新しい発見がありました・・・

それは、この出雲大社のことではなく、自分自身のこと。

鹿を探してしまうのです。
芝生の上を歩くときは鹿糞を踏まないか足元を気にしている自分がいるのです。

そう、いつのまにかワタクシは、奈良県人の特性を身につけてしまっていたのです。
おそらくもっと以前からこの特性は獲得していたのでしょう。
でも、自分では認識していなかった。・・・これは出雲大社のパワーによって気づかされたのだと思います。

神様に向き合うとは、自分自身と向き合うことなのです。

そうゆうわけで、参道で目覚めたワタクシは、海に向かって静かに祈るまもるちゃんのような気持ちで、二礼四拍手一礼。

拝殿の裏手で御朱印をいただき、本殿にもお参りし、御柱あとをしっかりと踏みしめた後は、

更に奥の素鵞社へ。

ここには稲佐の浜から持ってきた砂を収め、代わりに元からあった砂を持って帰るところがあります。

うちらはお参りだけです。この場所の神々しさだけで十分です。


お参りのあとは、お蕎麦。

お蕎麦。

この後、いつもなら立ち寄る島根ワイナリーをパスして、次の神社に向かいます。

なにせ弾丸日帰りツアーなのだから。
つづく。
夜明け前に奈良を出発、朝の蒜山SAで、
いつものように金持神社お参り。
このあと一気に出雲まで行きたかったけど、どうしても観ておきたい番組があって、ちょいと大山PAに入り・・・
ちむどん最終回(笑) この朝ドラ史上に残る迷作、世間ではボロカスに言われてましたが、なんというか、途中から逆に目が離せなくなってしまいました。
まんまと、制作側の策略にはまってしまうこの感覚。
なつかしいと思っていたら、「スチュワーデス物語」的な、いや、やめておきましょう。
さて、やっとこさ出雲に着いたら先ずは稲佐の浜。
快晴です。
きんもちええです。
ありがたいです。
そして出雲大社。
ここを通ると、出雲大社に来たなあという気持ちになる、下ってゆく参道。
実は、今回、新しい発見がありました・・・
それは、この出雲大社のことではなく、自分自身のこと。
鹿を探してしまうのです。
芝生の上を歩くときは鹿糞を踏まないか足元を気にしている自分がいるのです。
そう、いつのまにかワタクシは、奈良県人の特性を身につけてしまっていたのです。
おそらくもっと以前からこの特性は獲得していたのでしょう。
でも、自分では認識していなかった。・・・これは出雲大社のパワーによって気づかされたのだと思います。
神様に向き合うとは、自分自身と向き合うことなのです。
そうゆうわけで、参道で目覚めたワタクシは、海に向かって静かに祈るまもるちゃんのような気持ちで、二礼四拍手一礼。
拝殿の裏手で御朱印をいただき、本殿にもお参りし、御柱あとをしっかりと踏みしめた後は、
更に奥の素鵞社へ。
ここには稲佐の浜から持ってきた砂を収め、代わりに元からあった砂を持って帰るところがあります。
うちらはお参りだけです。この場所の神々しさだけで十分です。
お参りのあとは、お蕎麦。
お蕎麦。
この後、いつもなら立ち寄る島根ワイナリーをパスして、次の神社に向かいます。
なにせ弾丸日帰りツアーなのだから。
つづく。
Posted by へのへの at 23:07│Comments(2)
この記事へのコメント
好天の中、空き空きの出雲
ちむどんどんする~
ところで、奈良、出雲は何キロですか?
サーフは既に1万キロ優に越えました
ちむどんどんする~
ところで、奈良、出雲は何キロですか?
サーフは既に1万キロ優に越えました
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部
at 2022年10月05日 08:12

Q管さん江
この日は早朝に霧が出たくらいで、一日中、雲一つない秋晴れでした。
奈良⇔出雲は片道350~360キロくらいですね。北海道スケールだと大したことないです。
サーフもう1万キロですか。タフな相棒、大活躍してるじゃないですか。
この日は早朝に霧が出たくらいで、一日中、雲一つない秋晴れでした。
奈良⇔出雲は片道350~360キロくらいですね。北海道スケールだと大したことないです。
サーフもう1万キロですか。タフな相棒、大活躍してるじゃないですか。
Posted by へのへの
at 2022年10月05日 15:09
