2023年11月25日
伏見稲荷と藤森神社
今月初め、伏見稲荷へお山参り。
この時以来の山頂を目指します。

ガイジンで溢れかえっています。8割外国人です。

大渋滞のおもかる石をあきらめて、キノマタくぐり。

上り坂で何かに呼ばれたような気がして、なんとなく振り向くと、グランシャトー。

四つ辻あたりで眺望。


眼力社。

薬力社の瀧。前回は臭かったので飲みませんでしたが、今回は臭くなかったので美味しくいただきました。

サンダーボルトストーン(雷の石)

ワレメサンダー。ビリビリくるぜ。

地獄の階段のぼる~。

登頂。

荒木神社まで降りて、鐘をじゃらじゃら鳴らすと、猫が寄ってきます。

撫でくりまわしてやりましたが、おててが猫臭くなりました。
伏見稲荷のお山参りの後はヒサシブリの藤森神社。

お馬の絵を見たり、腰痛の神様にお参りしたり、

宝物殿に入ってみたりしました。

刀剣なんとかのアレで、アレな感じ強め。
御朱印も刀剣でした。

おしまい
この時以来の山頂を目指します。
ガイジンで溢れかえっています。8割外国人です。
大渋滞のおもかる石をあきらめて、キノマタくぐり。
上り坂で何かに呼ばれたような気がして、なんとなく振り向くと、グランシャトー。
四つ辻あたりで眺望。
眼力社。
薬力社の瀧。前回は臭かったので飲みませんでしたが、今回は臭くなかったので美味しくいただきました。
サンダーボルトストーン(雷の石)
ワレメサンダー。ビリビリくるぜ。
地獄の階段のぼる~。
登頂。
荒木神社まで降りて、鐘をじゃらじゃら鳴らすと、猫が寄ってきます。
撫でくりまわしてやりましたが、おててが猫臭くなりました。
伏見稲荷のお山参りの後はヒサシブリの藤森神社。
お馬の絵を見たり、腰痛の神様にお参りしたり、
宝物殿に入ってみたりしました。
刀剣なんとかのアレで、アレな感じ強め。
御朱印も刀剣でした。
おしまい
Posted by へのへの at 09:47│Comments(2)
│へなちょこ登山
この記事へのコメント
最近、どこに行ってもアレな感じの展示や掲示が目立ってどうにもアレな気分になりますわ
Posted by 第Q管区ほぁ~ん本部
at 2023年12月04日 13:24

刀や戦艦、自治体まで、なんでもイケメンのアレやら、キャピキャピしたアレやら、ゆるいアレにしたがるのは、この国の病理でしょうか?
展示、掲示でアレにぶち当たると、ワチャチャチャと声が出てしまいます。
展示、掲示でアレにぶち当たると、ワチャチャチャと声が出てしまいます。
Posted by へのへの
at 2023年12月07日 01:43
